23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

2年 体育科の学習 ・・・跳び箱・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 2年生が体育科の学習で

跳び箱を使った運動遊びを行いました。


 準備運動をしっかりしてから、

みんなで協力して

跳び箱やマット等の準備を行いました。


 最初は跳び箱に慣れることから

始めましたが、手を着く位置や

踏み切りの方法を確認した後は、

開脚跳びの練習を行いました。


 自分にあった高さの跳び箱を選び、

上手に跳ぶことができました。


授業力向上をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教員の授業力向上に向けて、月に2回ほど、大阪市教育センターのスクールアドバイザーに来ていただいています。教員の授業を見て指導方法について指導いただいたり、今後の授業実践計画の相談にのっていただいたりしています。
これからも「学び続ける教員」として、茨田東小学校全体で授業力を高めていけるよう努めていきます。

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

コッペパン
マーマレード
豚肉のオイスターソース焼き
中華みそスープ
りんご
牛乳

でした。


『りんご』
 りんごの栽培は約4000年の歴史があり、日本では、明治4(1871)年にアメリカから苗木を持ち帰り栽培したのが始まりです。
 りんごは寒冷地に適する果樹であるため、涼しい地域で積極的に栽培されはじめ、青森県や長野県、岩手県などの産地で作られてきました。生食のほか、缶詰、ジュース、ジャムなどに加工されるものもあります。

 りんごの種類には、甘味が強く蜜がたっぷりとある「ふじ」、酸味が少なくほんのりとした甘みがある「つがる」、アメリカで作られた品種で酸味がある「ジョナゴールド」、縦長で黄色く甘味が強い「王林」、あっさりとした味わいで袋をかぶせて育てるとピンク色になる「陸奥」などがあります。

球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れやかな秋空のもと、なかよし班対抗の球技大会が行われました。1〜3年生の試合が前半、4〜6年生の試合が後半の2部制で、各チームがそれぞれ5試合の熱きゲームを繰り広げました。子どもたちは、自分たちより上の学年のすごさを間近で感じることができ、なかよし班の団結力もさらに高まったのではないでしょうか。
全員が表彰状をもらっていますので、ご家庭でも確認し、球技大会のがんばりについてお話しいただけたらと思います。

11月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
鶏肉のおろしじょうゆかけ
みそ汁
こまつなのいためもの
牛乳

でした。


『こまつな』
 こまつなは、アブラナ科の野菜です。耐寒性が強く、旬は冬です。霜にあうことで葉肉が厚くなり、加熱すると柔らかく甘みが増します。現在は、ハウス栽培により一年中栽培されています。

 東京都の江戸川区西部の小松川が原産地であるため、「小松菜」の名前がついたと言われていますが、冬にとれるため、「冬菜」や「雪菜」などとも呼ばれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/1 イングリッシュタイム 体重測定(5・6年) 1年ボッチャ 
3/2 委員会活動 体重測定(3・4年) 食に関する指導(2−2)
3/3 6年茶話会 体重測定(1・2年)
3/4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・子ども会ドッジボール大会
3/6 体育施設開放事業委員会
3/7 読書タイム C-NET 学校協議会 授業アンケート期間(〜10日)