◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

三年生 国語「外国のことをしょうかいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国についてタブレットを使い調べました。調べたことは班ごとにパワーポイントでまとめました。「有名な食べ物は何だろう?」「このスポーツしってる!」
パワーポイントの使い方もマスターしてきました。

今日の給食 2月16日(木)

画像1 画像1
 2月16日(木)のこんだては「あかうおのレモンじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。
 あかうおのレモンじょうゆかけは、冬が旬の国産のレモンを使用し、焼いたあかうおに、レモン果汁、料理酒、みりん、うすくちしょうゆを合わせたたれをかけています。あかうおは身が柔らかく食べやすく、子どもたちにも人気の魚です。
 高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふを、豚ひき肉やひじきなどと煮ています。鉄やカルシウムを摂れるこんだてです。

 明日は「デコポン」が出ます。

【2年生】 生活「町たんけん」 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「浪花餅さんのお餅が、全部手作りだとは知らなかった!」
「保名郵便局の人が配達する手紙の数は昔より減っているらしいけど、それでもすごい数で驚いた!」
「あたりきしゃりき堂さんのドーナツがおいしくて大人気の理由がよく分かった!」
たんけんから帰って来た子ども達は、夢中になって見たこと、聞いたことをワークシートに書いていました。
町たんけんにご協力いただいた各施設の皆様、また、子ども達が安全にたんけんできるように大変寒い中で付き添い、見守ってくださった保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました!

【2年生】 生活「町たんけん」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「朝陽幼稚園の遊具を使わせてもらった!先生がとても優しかった!」
「文福さんのメニューは全部おいしそうだったから家族で行きたい!」
「今西書店さんには、ぼくの顔くらいの分厚い本があった!」
子ども達の質問にも、たくさん答えていただきました。

【2年生】 生活「町たんけん」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「パトカーに乗せてもらって、嬉しすぎてドキドキした!」
「阪南中学校の校舎を案内してもらって、中学校に行くのがとても楽しみになった!」
「阿部王子神社でおみくじを引かせてもらって大吉だった!」
色々な体験をさせていただいたようです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 委員会活動最終
3/2 お薬講座(5年生)
3/3 卒業を祝う会(2.3限)
3/7 給食委員会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針