【2年生】 生活「町たんけん」 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以下は、子ども達の感想です。 「消防車を近くで見せてもらって、はしごが積んであることが分かった!」 「安来屋さんの冷蔵庫がたくさんあって驚いた!」 「池田商店さんの野菜は、とても新鮮で美味しかった!」 【3・4年生】かけ足タイム 2/16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さを吹き飛ばすように、子どもたちはグランドを走ります。 3・4年生のかけ足タイムです。 1kmを6分程度で走るペースです。息が弾み、身体は温まり、走り終えた後の気持ちよさは、しんどいけれども達成感があります。 [クラブ] ゲームクラブ 2/15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先頭の人にお題を伝え、絵をかいてもらいます。2列目以降の人は、前の人が描いた絵を覚えてそれと同じものをかいていきます。 イルカがサメに!?ゴリラがカメに!?後ろに行くにつれてお題とかけ離れていくことがあり、非常に盛り上がりました! 他学年とも交流ができ、子どもたちの笑顔があふれた時間になりました! 【家庭科クラブ】 活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年生が優しく教えてくれていたので、4年生も、玉結びや玉止めが少しずつできるようになってきました。 この1年間、子ども達はたくさんの作品に取り組むことができました。 保護者の皆様には、毎回様々な材料や道具をそろえていただき、本当にありがとうございました。 今日の給食 2月15日(水)![]() ![]() ![]() ![]() チキンレバーカレーライスは鶏レバーのペーストを使用し、不足しやすい鉄が摂れるようにしています。子どもたちはレバーの風味はあまり気にならず、おいしく食べられたようです。 いちごは長崎県産の恋みのりといういちごです。2020年に品種登録されたまだ新しい品種です。果肉は硬めで日持ちが良いのが特徴です。丸みのある形でツヤがあり、香りの良いいちごです。 明日は子どもたちに人気の「赤魚」のこんだてです。 |
|