6主な行事 18日5時間授業 6年非行防止教室 4年栄養教育 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月。いよいよ講堂での卒業式の練習も始まりました。その花道に向けて、校舎の窓もきれいにしてもらいました。そして、お昼休みには4年生とドッヂボール対決。容赦なく速いボールを投げる6年生。それをガッチリ受け取る4年生。その真剣さ、すばらしい!4年生にとってもいい思い出になったと思います。

 さぁ、学校に来るのもあと12日。全力を尽くせ!

今年度最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年間、よりよい学校にするためにどの委員会もたくさんがんばってくれました。本当にありがとう!今日も自分たちの活動を振り返って、最後までできることに取り組んでくれていました。
 6年生のみなさん、後輩たちのいいお手本となりました。本当にありがとう!5年生のみなさん、4月からはどの委員会もみなさんが引っ張るのですよ。期待していますね。

今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もあたたかい一日でした。
 春が近づいてきています。
 子どもたちも元気いっぱいです!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳』でした。
 肉じゃがは、牛肉を主材にじゃがいも、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじんを使用した子どもたちに人気の献立です。はくさいのゆず風味は、さっぱりとした味付けでごはんにぴったりでした。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の算数の学習。あちらこちらで教え合いが見られました。教えられる人だけでなく、教える人も方法を説明することで新たな発見もあります。どんどん高め合っていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 委員会(最終)
3/7 C-NET4・6年 6年生を送る会(5・6h)