本ホームページは、児童・保護者の了解を得て作成しており、掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容について、許可無く複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
リンク
新規カテゴリ
最新の更新
学校生活の様子
3月2日(木)の給食
学校生活の様子
3月1日(水)の給食
2月28日(火)の給食
学校生活の様子
学校生活の様子
2月27日(月)の給食
2月24日(金)の給食
学校生活の様子
2月22日(水)の給食
学校生活の様子
2月21日(火)の給食
学校生活の様子
2月20日(月)の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校生活の様子
1年生の算数「なんじなんぷん」は長い針と短い針の意味を理解して時刻を読み取る学習をしています。普段の生活でも針のある時計で時刻を確かめる習慣を身につけてほしいです。
6年生の英語は、「将来の自分(夢)」について英語のフレーズを使ってペアで会話をしています。
6年生の社会では、戦後に大きく変わってきたことを調べました。女性の選挙権や学校の制度等について教科書などから読み取っています。
明日3日(金)の下校時刻について(お知らせ)
1月13日配付の手紙等でお知らせの通り、明日2月3日(金)は本校教職員が研修会に参加するため、下校時刻等が変更になります。ご配慮のほどよろしくお願いいたします。
2月3日(金)…全学年、四時間授業 給食:12時〜12時45分
児童下校:午後1時00分
※ いきいき活動は、通常通り行っています。
2月2日(木)の給食
・豚肉とごぼうの煮もの
・なにわうどん
・固形チーズ
・パン
・牛乳
学校生活の様子
3年生の社会「昔の様子」で七輪と炭を使って火をおこしました。なかなか炭に火が付かず苦労しました。煤が出て匂いもしましたが、お餅はこんがり焼けて美味しくいただきました。
昔の暮らしについて理解が深まりました。
体験学習はやはり心に残ります。
学校生活の様子
13 / 105 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
83 | 昨日:70
今年度:232
総数:266494
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/2
委員会活動(5・6年)・委員会活動
3/3
卒業を祝う会(全学年)
c‐NET
3/6
「キャリアシート」配付(全学年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
漢字検定
漢字検定
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
野里小 全国学力・学習状況調査4
野里小 全国学力・学習状況調査3
野里小 全国学力・学習状況調査2
野里小 全国学力・学習状況調査1
学校いじめ防止基本方針
野里小学校 いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
令和4年度 学校生活のしおり
野里小学校 学校安心ルール
安心安全マップ
「安全マップ」
運営に関する計画
学校協議会報告
令和4年度 運営に関する計画
携帯サイト