(再通知)大阪市立川北小学校創立150周年記念式典〈2月25日(土)〉について
大阪市立川北小学校創立150周年記念式典を、下記のとおり、実施しますので、お知らせします。
日時 :令和5年2月25日(土)開式 10:00〜
場所 :大阪市立川北小学校 講堂
参列者:児童(6年生)、教職員、記念事業委員会(代表)
1〜5年生は、各教室でオンラインにより式典の様子を視聴します。
当日(2月25日)、児童は、9:00〜9:15登校、11:15〜下校予定です。
【お知らせ】 2023-02-24 17:32 up!
今日の給食<2月24日(金)>
2月24日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・豚肉のオイスターソース焼き
・厚揚げと野菜の中華煮
・デコポン
・パン
・牛乳
デコポンは「清見(きよみ)」と「ポンカン」を掛け合わせてできた柑橘の愛称で、上部がこぶのようにぽっこりと盛り上がっているユニークな見た目がチャームポイントです。「デコのある清見ポンカン」を縮めてデコポンと名付けられたといわれています。
デコポンはビタミンCを100g中に48mgとミカンやポンカンよりも多く含みます。ビタミンCには抗菌化作用があり、風邪の予防や、免疫力アップなどが期待できます。
【今日の給食】 2023-02-24 17:32 up!
令和4年度第3回川北小学校学校協議会〈3月3日(金)〉について
下記のとおり、令和4年度第3回川北小学校学校協議会を実施しますので、お知らせします。
〇日時:令和5年3月3日(金)19:00〜
〇場所:大阪市立川北小学校 多目的室
〇内容:1.運営に関する計画(最終評価)について
2.全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果について
3.2学期末学校アンケート結果について
4.学校の教育活動や児童の様子について
5.その他
※傍聴等については、教頭(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。
【お知らせ】 2023-02-24 13:12 up!
今日の給食<2月22日(水)>
2月22日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・カツ丼
・白菜の甘酢あえ
・抹茶大豆
・ごはん
・牛乳
抹茶大豆は、煎り大豆に香りの良い抹茶とほのかな甘さが特徴であるきびとうを絡めて作られています。
抹茶は、てん茶というお茶の葉を石うすで粉にしたもので、きびとうは、さとうきびから作る茶色の砂糖です。
【今日の給食】 2023-02-24 11:54 up!
3年七輪体験〈2月22日(水)〉
2月22日(火)2〜4限、愛育会のみなさんのご支援のもと、3年生が七輪体験を行いました。
最初は、なかなか火がつかず、苦労していましたが、ていねいにご指導いただき、火をつけることができました。貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-02-22 14:52 up!