【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

2/21 6年生 体育科

「ラインサッカー」

ゴール型ゲームをしました。

チームに分かれて、自分たちのチームの強みを発揮し、

苦手を解消するような練習と作戦を話し合いました。

練習の後は、力試しの試合をしました。

寒さの厳しい日でしたが、元気いっぱいに走り回っていました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学「どこにいるでしょう」

 ここにもひとり?隠れていました。子どもの世界は本当におもしろくて、すてきですね。
画像1 画像1

5年 社会見学「歴史博物館」

 BKプラザのあと、隣の歴史博物館に行きました。少し難しい部分もありましたが、子ども達はとても興味を持って見学をしていました。もっと見たかったという声もたくさん聞かれました。魚や野菜が積まれて売られている様子、大阪の街の様子、掛け軸やお皿の絵なども珍しかったようで、しっかりと見学をしていました。
 とても良い天気の大阪城公園の芝生でお弁当を食べました。暖かく、昼寝がしたいなぁとゴロンとなりながらも、みんなでなかよく、おにごっこや、かくれんぼをしていました。えっ?広場でかくれんぼ?でも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学「BKプラザ(NHK)」

 BKプラザ1階では、ニュースができるまでの様子を映像で教えてもらったり、実際にお天気キャスターやアナウンサーの体験をしたりしました。
 カメラ目線で原稿を読める仕組みを知り、初めて読む原稿に戸惑いながらも頑張って読んでいました。お天気キャスターは、画面を見て地図や場所を指さしながら天気を伝える難しさを感じながらも、ひとつでもたくさん情報を伝えようと努力するキャスターと、それを見ている友達のアドバイスがとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学「BKプラザ(NHK)」

 5年生が、BKプラザ(NHK)と歴史博物館へ社会見学に行きました。
 BKプラザ9階では、今までの朝ドラの撮影の話や、小道具、制作、撮影の様子を見たり聞いたり体験したりしました。
 特に黒電話に興味津々の子ども達。どうやって使うの?と実際にダイヤルを回させてもらい大喜び。小道具の工夫もたくさん教えてもらい、これからテレビを見る時ちょっと気にして見よ!との声も聞こえました。
 波の音、馬の足音など、小豆、砂、うちわ、ビーズ・・・身近なものを使って音を出し、映像と合わせる体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31