給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉には、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれているほか、体の疲れをとる働きがある、ビタミンB1もたくさん含まれています。 中華煮には、あつあげと野菜をたっぷり使っています。 今日の給食
・あかうおのレモンじょうゆかけ ・みそ汁 ・高野どうふのいり煮 ・ごはん ・牛乳 です。
高野どうふは、粉末のものを使っています。高野どうふには、血をつくるもとになる鉄が多く含まれています。豚ひき肉も一緒に炊いているので、旨みたっぷりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、広島県産のレモンを使っています。給食室でレモンをしぼり、料理酒、みりん、うすくちしょうゆで作ったたれをかけています。 〇 あおぞら班集会
2月16日(木)、あおぞら班集会(児童集会)は、「なぞなぞクイズ」をしました。集会委員会の人が、なぞなぞを出します。各班で話し合って、Aと思う班は、右側に移動します。Bと思う班は、左へ移動します。
「どんなにたのんでも売ってくれない職業は?」「A、薬屋さん」「B、占い師さん」「各班で話し合って移動してください」「答えは、Bです」このように、なぞなぞが出題されていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
・チキンレバーカレーライス ・きゅうりとコーンのサラダ ・いちご ・牛乳 です。
今日のいちごは、熊本県産の「ゆうべに」という品種です。 熊本県の「熊(ゆう)」と、紅色の「紅(べに)」から、「ゆうべに」という名前が付けられたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |