3年学活「条件」「食料」「家族構成」の情報カードがそれぞれ配られ、そこに書かれた内容を守りながら、班のメンバーと食料を分担する活動です。 いろいろな立場に立って物事を考える力を身につけるとともに、それぞれのよさや話し合いを行う時の工夫点等に気づくことがねらいです。 今日の給食2年生 道徳さっそく、今日テストが返却された教科もありました。 道徳は学力ではなく、心を養うための教科です。生徒たちは普段の授業と同じく、真剣に考えていました。 2年生 理科返却後には、難しい計算問題について、丁寧に説明をされていました。 ちゃんと勉強してテストに臨んだでしょうか? かなり勉強したのに思うように得点出来なかったという人、そんな人ほど、次のテスト勉強のやり方を考えるためのきっかけになったはずです。点数に一喜一憂することよりも、努力が実らなかった場合に、次すべきこと、つまり「勉強のやり方」を考えて欲しいと思います。 学校紹介・部活動紹介1小学生からの質問にも、優しく・丁寧に応えてくれました。 「北稜中学校には、こんなに優しいお兄さん・お姉さんがいるということで、小学生も安心したと思いますよ!」「生徒会の皆さん、ありがとうございました!」 |
|