1年 国際理解教育(異文化体験活動)5
【中国】
『おるぼどん』という、しゃがみながらリズムを守る遊びです。 コミカルな動きが面白いですね〜。 もちろん勝てば大喜びです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国際理解教育(異文化体験活動)4
【フィリピン】
ケンケンでスリッパを飛び越えて、最後のスリッパを蹴り出す遊びです。 なかなか難しいですが、どのチームも必死です! 勝ったチームは大喜びで、踊っています! イイネ〜! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国際理解教育(異文化体験活動)3
【パキスタン】
『コーコー』という、鬼ごっこのような遊びです。 めっちゃ盛り上がっていました! 本気の走りですね〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国際理解教育(異文化体験活動)2
【ベトナム】
中央に立っている旗を取り合うゲームです。 なかなか盛り上がっていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国際理解教育(異文化体験活動)1
1年生は5,6時間目に異文化体験活動を行いました。
大阪府国際交流財団の国際理解教育外国人サポーター6名の方々に来ていただきました。 【モンゴル】【台湾】【中国】【フィリピン】【パキスタン】【ベトナム】の遊びを、それぞれの国の方々に教えていただきました。 15分という短い時間でしたが、6カ国の遊びが体験できて、子どもたちは大満足の様子でした! ![]() ![]() |