スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

3年2組 英語科 Three interesting Fact about Languages 〔ICT機器を活用した研究授業〕

スポーツ、ファンレター、修学旅行など身近な題材を英語で表現し発表しました。
各自がプレゼンテーションの練習をし、音声入力を行いました。
Power Pointを駆使して、楽しい映像を映し出しながら一人ずつ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 遺伝の規則性と遺伝子〔ICT機器を活用した研究授業〕

生物が増えていくとき染色体にある遺伝子を介して親から子へ形質が伝わることとその伝わり方に規則性があることを電子黒板を見ながら学びました。
また、遺伝子(DNA)に関する研究が進み、現代では様々な場面で利用されていることを学習者端末のインターネットを使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 音楽科 指揮の仕方〔ICT機器を活用した研究授業〕

曲「翼をください」の指揮のポイントを確認し、グループに分かれて練習しました。その様子を学習者用端末で撮影し、その動画を見て、自身の動きの修正点を考えました。生徒はとても楽しそうに指揮をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 英語科 Food travels around the world〔ICT機器を活用した研究授業〕

Think, know,say,showの理解を深め、それを活用できるように、日本や外国の料理と食文化の歴史や変化を題材に学習しました。
文法導入のパワーポイントで、演習解説動画や英語が得意な生徒へのプラス問題を、生徒はヘッドセットをしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年保健体育 ラジオ体操第2〔ICT機器を活用した研究授業〕

グループごとで、ラジオ体操第2の動作を撮影し、見本の動画と比較したり、自分たちの動きの修正ポイントを確認しました。
その動画をTeamsに送り、他のグループの動画も見る予定でしたがその部分はうまくいきませんでした。
最後にFormsを使って感想を記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 職員会議
3/6 生徒集会(放送)
一般選抜出願(午後)
3/7 生徒会立候補締切
水曜時間割
SC
3/8 卒業式練習
火213456

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

中学校のあゆみ

学校紹介

学校ルール