★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

修学旅行6年生 その2

6年生、無事に新幹線に乗りこみました。
いよいよ広島へ!と気持ちが盛り上がってきました。
天気予報では、広島は曇りということで、活動も予定通りできそうです。
みんな元気に過ごしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行6年生 その1

6年生が修学旅行に出発しました。
今日から1泊2日で、広島へ行きます。
今日は、平和記念公園で平和学習をした後に広島市内で宿泊し、明日は、宮島で厳島神社を見たりおみやげを買ったりして過ごします。
しっかりと学習するとともに、楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。
出発式の様子です。
司会なども自分たちで行いながら、気持ちを引き締めて駅へ向かいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 社会見学 北消防署

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、社会科「安全なくらしを守る」の学習のため、北消防署へ社会見学に行きました。自分たちの生活を守ってくれている消防署の仕事について学習しました。練習用の消火器を使って消火体験をしたり、いろいろな種類の消防車の役割や機能を説明してもらったりして、子どもたちは目を輝かせて学んでいました。質問コーナーでは、「消防車には何リットルの水が入っているんですか?」、「出動するのにどれくらい時間がかかるんですか?」など、たくさんの質問に答えていただき、とても有意義で深い学びができた社会見学になりました。

修学旅行に行ってきます! 臨時全校朝会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月17日(月)18日(火)の二日間6年生は広島・宮島方面へ修学旅行に出発します。広島では総合的な学習「平和学習」のまとめとして原爆資料館や原爆ドームの見学、平和記念公園での碑めぐりの取り組みを行います。
 菅北小学校では毎年「原爆の子の像」で全校児童で平和への思いを込めて折った折り鶴を千羽鶴にして納めています。今日は、完成した千羽鶴を6年生が全校児童に披露してくれました。校長先生からは折り鶴に込められた佐々木貞子さんの思いについてのお話を聞きました。
 少しお天気が危ぶまれますが、6年間の集大成の修学旅行、元気で楽しくそして学びのある時間を過ごしてほしいと思います。
 

5年 総合「キャリア教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回、キャリア教育のスタートとして「阪急ゆめ・まち わくわくWORKプログラム」の授業を阪急電鉄の方にしていただきました。
 自分の興味があることから、自分に向いている職業を知ったり、気づいていなかった自身を広げるとても良い機会になったと思います。今後も総合でキャリア教育についてより深く学習していきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校評価

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画