◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(2月16日・木曜日)

 1年生は、自分でまとめたワークシートについてグループで発表し合っていました。
 4年生は、理科の学習で水を温めてその変化を考える実験に取り組んでいました。時間に気をつけながら、時間ごとの変化を注意深く観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(2月16日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
中華おこわ・卵スープ
キャベツのオイスターソースいため
コッペパン・アプリコットジャム・牛乳
(卵スープは、卵の個別対応です。)

〜塩分をとりすぎないようにしましょう〜
[大阪市の給食での工夫]
・煮ものやみそ汁などに使うだしは、だしこんぶやけずりぶし、にぼしなどでとります。うま味があり、うす味でも食べやすくなります。
・季節の魚や野菜、果物などを使います。うま味や香りなどでおいしく食べることができます。
・ゆずやレモン、酢、香辛料などを使って味つけします。料理の味を引き立てることができます。

児童集会(2月16日・木曜日)

 今日は、児童集会の前に、150周年の記念式典の時に行う全校集会や式典で歌う校歌などの歌の練習をしました。運動場は声が伝わりにくいので歌いにくかったとは思いますが、子どもたちは、頑張っていました。
 その後、集会委員会が、ゲームをしてくれ、子どもたちは縦割り班で楽しみました。



画像1 画像1
画像2 画像2

5年生出前授業(2月15日・水曜日)

 5年生でソフトバンクの方に講師に来ていただき、pepper君を使って、プログラミング学習の出前授業をしました。
 今回は、海のごみを減らすにはどうしたらいいのかという環境問題について考え、pepper君を使って発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月15日・水曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
あかうおのレモンじょうゆかけ・みそ汁
高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳

レモンは、冬はあたたかく、夏に雨が少ない地方で栽培するのがよいとされています。
主に栽培している国としては、インドやメキシコ、中国などがあります。
日本では、広島県や愛媛県、和歌山県などで多く栽培されています。

今日の給食では、国産のレモンを使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31