2月9日 1年生活科 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風車が上手く回るように工夫しました。

2月9日 1年生活科 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、中大江公園に来ました。
まずは、作った風車で遊びます。

2月8日(水)3年生と年長さんの音楽交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
幼稚園の年長(きく組)さんと3年生との音楽交流会がありました。
合奏や合唱、司会などこの日に向けて練習してきました。発表が終わった後は大きな拍手も巻き起こり、とても素晴らしい発表でした。

2月7日(火)学校のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目 2年生
2月は季節を分ける節分の季節です。
鬼のお面をつくる活動をしていました。

2枚目 1年生
算数では、20+30のような計算を10のかたまりいくつ分で考える練習をしていました。

2月7日(火)学校のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 6年生
マージョリ先生の外国語の学習です。
どんな事をするのが好きですか?
その理由は?
理由をつけて英語でスピーチしていました。

2枚目 5年生
国語では議題に沿って賛成意見と反対意見の立場を明らかにしてグループ内で討論をしていました。

3枚目 4年生
百人一首大会をしていました。
教科書に載っている歌の他にもたくさん覚えている人がいて驚かされました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31