2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ぶどうが大阪府のどこで作られているのか学習しました。20種類もあることを調べました。

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、今週水曜日の学習参観のことについてお話ししました。
2月15日は、今年度最後の学習参観です。各学年、この1年間の学習のことやがんばったこと、できるようになったことなどを発表します。5・6年生は音楽発表がメインです。どの学年も一生けんめい練習しています。子ども達には、お家の方にがんばっている姿を見てもらおうねとお話ししました。ご多用とは思いますが、ぜひお越しください。また、懇談会にもご参加ください。よろしくお願いします。

*音楽に合わせた足踏みがとっても上手です。

2/13 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(月)、今日の予定です。

2/13 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(月)、今日の予定です。

みそづくり(4年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後につぶし終わった材料をおだんごにして、全員の分を容器に集めました。
できたみそは、5年の2学期の調理実習で使います。それまでゆっくりお休みなさい。

最後に子どもが書いた感想を紹介します。
「みそは思ったより簡単に作れたのでビックリしました。半年後どうなっているのかがとっても楽しみです!!
どんなおいしいみそ汁ができるかなぁ。」(*^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31