☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

児童集会「氷おに」

児童集会で、氷おにをしました。
ビブスを着けた鬼にタッチをされると動けなくなります。鬼ではない人にタッチされると(助けられると)また動くことができます。「動けなくなる」=「こおる」ので「氷おに」なのです。朝の寒い中、走り回ったので体がポカポカ。「ああ、しんどかったあ」とニコニコしながら叫んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学

6時間目、来年度に初めてクラブ活動をする3年生がクラブ見学をしました。
どのような活動をしているのかを知り、どこのクラブに入りたいかを決めます。あるクラブでは、活動内容を高学年の人が説明してくれました。
3年生に聞いてみると、もう決めている子、まだ決めかねている子など様々。
みんな、来年のクラブ活動を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い日の学習園で・・・

花咲かせ隊が苗を植えた3日後。
強い北風が吹く早朝に、学習園をのぞいてみると・・・
咲いていました!すみれの花が、5輪も!

寒い冬の日に、草花の力強さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の玄関

昨日、「花咲かせ隊」の方々と子どもたちが植えた苗は、今日の雨でしっかりと根付いてくれたらと思います。「花咲かせ隊」の方々は、他にも学校の周りに苗を植えてくださっています。花が咲く日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の花壇に苗植え「花咲かせ隊」

昼休みに、学習園の花壇に苗植えをしました。1学期に続き、「花咲かせ隊」第2弾です。
2学期には4年生のボランティアも加わり、37名が参加しました。
始めにどんな花を植えるか、どうやって植えるかの説明を聞きました。広い花壇があっという間に苗でいっぱいになりました。「植えるの楽しかった!」と言う声が多く、子どもたちは笑顔いっぱい。良い経験をさせていただいた地域や区役所の方々、感謝です!
来年の春にはお花でいっぱいになるように、水やりも頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31