いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

道徳の授業

画像1 画像1
2月24日(金)、3年1組では、道徳「いのちをいただく」という学習で、「誕生日」という歌を聞き、映像を見ていました。「いつもありがとう」という気持ちを大切にしてくださいね。

学年末テスト(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(金)、7年と8年は、学年末テスト(国語、英語、美術)を行い、給食を食べて下校します。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(金)、3年2組では、図鑑や教科書を利用して、各国の調べ学習をしていました。紹介文をまとめて、後日、各自が発表します。

元気アップ学習会(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(水)、7・8年生が、15時〜16時において、7年習熟度別教室にて、学年末テスト前の自学自習に19名参加していました。

立志式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(水)、4年生は、5時間目を利用して、体育館にて、3年生が、見守る中、立志式の予行を行いました。その後、3年生担当の先生方から心暖まる言葉をいただいていました。4年生のみなさんは、本番に向けて精一杯頑張ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より