年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

給食集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
次に給食クイズです。
1.日本で給食がはじまったのはいつでしょう?
 ア 明治時代 イ 大正時代 ウ 昭和時代
2.給食の、1食分のねだんはいくらでしょうか?
 ア 150円 イ 250円 ウ 350円
3.九条東小学校では、何人の人で給食を作っているでしょうか?
 ア 4人 イ 6人 ウ 8人
4.よくかむことはたいせつなことですが、上あごを動かして食べるのはどれでしょうか?
 ア 人間 イ ライオン ウ ワニ
 *答えは明日のホームページで!

最後にもう1度みんなで「ドラえもんえいようのうた」を歌いました。歌詞カードが貼ってあるホワイトボードの近くに集まって、1回目よりも楽しそうに歌っていました。
今日の給食集会に向けて、何回も集まって練習してきた子ども達。今日は少し緊張していたようですが、分かりやすい話し方と元気な歌声で全体をリードしていました。とっても上手でした。はなまるです。

給食集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
それから、みんなで「ドラえもんえいようのうた」を歌いました。「ドラえもんえいようのうた」には、1番に赤、2番に黄、3番に緑のグループの食べものが出てきて、それぞれの働きがよくわかります。給食委員の子ども達は歌に出てくる食べ物が描いてあるうちわやお面をつけて舞台の上で大きな声で歌ってみんなをリードしていました。

今日の児童集会(給食集会)1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、給食週間の取組で「給食集会」を行いました。
給食委員会の子ども達が、代表できてくれた給食調理員さんに感謝の手紙を渡しました。給食調理員さんから「毎日残さず給食を食べてくれてうれしいです。これからもおいしい給食を作りますね。」とお話がありました。

うすごおり

画像1 画像1
今日も最低気温が氷点下でしたね。昨日に続いて今日も学校の築山の池にうっすらと氷が張っていました。池の下の方でメダカが泳いでいます。カメは冬眠しているのか、まったく姿を見せませんでした。池に氷が張るのは、この冬初めてだと思います。さむ〜い!!

1/26 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)、今日の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31