校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA行事
PTA活動
今日の給食
卒業生保護者向け
最新の更新
今日の給食<3月3日(金)>
4年民族楽器体験〈3月3日(金)〉
祝 創立記念日(3月3日)
「学校の概要」令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証について
卒業を祝う会2
卒業を祝う会〈3月2日(木)〉
今日の給食<3月2日(木)>
車いすダンスを通じて〜仲間とは?〜(文化庁ー文化芸術による子供育成推進事業・ユニバーサル公演事業)〈2月28日(火)〉
全体研修会(学力向上支援チーム事業)〈2月27日(月)〉
学級休業(3年1組)のお知らせ
今日の給食<2月27日(月)>
タイムカプセル大開封会2
タイムカプセル大開封会〈2月25日(土)〉
大阪市立川北小学校創立150周年記念式典〈2月25日(土)〉
大阪市立川北小学校創立150周年記念式典前日準備〈2月24日(金)〉
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食<1月31日(火)>
1月31日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・さばのカレー竜田揚げ
・五目汁
・紅白なます
・ごはん
・牛乳
1月はお正月をイメージした行事食がいくつかでました。今日の紅白なますも縁起の良いおせち料理の一つです。お祝い事のシンボルである紅と白の組み合わせには平安、平和を願う心が込められています。また人参と大根が細切りにされているのには、紅白の水引きをかたどっていると言われています。
学級休業(1年2組、2年1組)のお知らせ
本日(1月30日)、1年2組、2年1組において、インフルエンザ、発熱等による欠席が多数となりました。
つきましては、児童の健康管理と感染拡大予防のため、以下のとおり、1年2組、2年1組を3日間の学級休業としますので、お知らせします。
学級休業期間:令和5年1月31日(火)〜2月2日(木)
なお、1年2組、2年1組の児童については、上記期間は、児童いきいき放課後活動に参加することはできません。
今日の給食<1月30日(月)>
1月30日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・ビーフシチュー
・ブロッコリーとコーンのサラダ
・ミニフィッシュ
・パン
・牛乳
ミニフィッシュで使われている煮干はカタクチイワシ。カルシウムは牛乳の20倍、さらに鉄分はレバーの4.5倍含まれています。カルシウムはビタミンDがないと身体に吸収されませんが、煮干しにはそのビタミンDも豊富に含まれています。
ミニフィッシュは固いのでよく噛んでたべましょう。よく噛むと胃腸の調子が良くなるほかにも、顎の周りの筋肉をよく使うことで、脳の働きがよくなったり言葉の発音がよくなったりとします。たくさん噛むことを意識しましょう。
今日の給食<1月27日(金)>
1月27日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・鶏肉のゆず塩焼き
・厚揚げと野菜の煮物
・小松菜の煮びたし
・ごはん
・牛乳
厚揚げは木綿豆腐を揚げて加工したものです。豆腐と比べるとカロリーが高くなりますが、水分が少なく密になっている分、味も栄養も濃縮されています。鉄分は木綿豆腐の2倍、ビタミンEも2倍以上含まれています。
形がゆがんで表面にシワがよったり、水っぽくなっていないものが新しく味も良いです。
研究協議会(学力向上支援チーム事業)
1月26日(木)16:00〜、多目的室において、研究協議を行いました。
3グループに分かれての討議、発表の後、講師の先生から、指導・助言をいただきました。今後の授業づくりに活かしていきます。
11 / 95 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:75
今年度:21424
総数:257450
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/6
委員会活動(最終)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
【緊急告知】タイムカプセル大開封会(大阪市立川北小学校創立150周年記念事業)
安全に年末年始を過ごそう!
R4.10.23 令和4年度運動会プログラム
2022 西淀川区 健康いきいき展ポスター
R4.9.6第1回土曜授業における学習参観の中止について
感染判明時における濃厚接触者の判断について(お知らせ)
ひきこもりLINE相談
夏季休業中の学校閉庁日について(お知らせ)
R4.6.20新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R4.6.14夏季におけるマスクの取扱いについて
電子書籍 EBSCO eBooKs専用ホームページ案内
非常変災時等の措置について
R4.9.16台風14号接近に伴う措置について
R4.9.5台風11号接近に伴う措置について
R4.8.25大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
R4.7.5台風4号接近に伴う措置について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
非常変災時等の措置について
学校だより
令和4年度 学校だより 3月号
令和4年度 学校だより 2月号
令和4年度 学校だより 1月号
令和4年度 学校だより 12月号
令和4年度 学校だより 11月号
令和4年度 学校だより 10月号
令和4年度 学校だより 8・9月号
令和4年度 学校だより 7月号
令和4年度 学校だより 6月号
令和4年度 学校だより 5月号
令和4年度 学校だより 4月号
学校のきまり等
児童の防寒服・防寒具について
令和4年度 学校生活のきまり
川北小学校安心ルール
川北小学校安心ルール
通学路交通安全マップ
川北小学校安全マップ
学校協議会
令和4年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会 実施報告書
全国学力・学習状況調査
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果ー分析から見えてきた成果・課題と今後の取組についてー
R4.8.26令和4年度全国学力・学習状況調査保護者用リーフレットの配付について
R4.8.26保護者用リーフレット「全国学力・学習状況調査の結果について」(令和4年度版)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
「学校の概要」令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口
大阪市いじめ対策基本方針
R4.4.1大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針