〜12月16日(月)〜19日(木)(1年のみ20日まで)は学期末個人懇談会を実施します〜

書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂で3年生が書初めを行いました。床にしいた半紙に向かって児童たちはひざをついて姿勢を整え、一画ずつ丁寧に書いていきます。いつも教室の机で書く時とはちがいますね。みんな静けさの中とても集中しています。

地震・津波の避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 迷わず高い所への避難です。本校は4階まで校舎がありますから、全員4階に避難です。お隣の野里幼稚園は2階までしか校舎がありませんから、園児の皆さんも歌島小学校に避難します。4階までは大変です。でも、自分の命を守るためです。一生懸命階段を上ります。幼稚園の先生だけでなく、本校の教職員も園児にけががないように見守りながら声をかけます。
 みんなよく頑張りました。

地震・津波の避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場に無事に到着してもまだまだ安心はしていられません。逃げ遅れた人はいないか、人員点呼をしながら、全員の無事を確認します。それと同時に情報収集も行います。ここで、津波の発生が知らされます。
 さあ、次はどうしたらいいのか。まよっている時間はありません。

地震・津波の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1月17日は阪神淡路大震災のあった日です。朝から多くの情報番組などで取り上げられていました。
 本校でも多くの犠牲の中から学んだ教訓を生かして命の安全を守れるように、避難訓練を実施しました。
 まずは地震発生の想定に伴って、いったん机の下にもぐり頭を守る行動をとります。揺れが収まれば、建物の崩壊や火災の発生などからの危険をを回避するため、運動場へ一次避難します。

 みんな必死です。

いじめについて考える日

今日は今年度3回目のいじめについて考える日でした。

歌島小学校では、
「いじめを許さない合い言葉」というものをずっと大事にしています。

1.いじめをしないように、あたたかい言葉をかけ合います!

2.いじめをさせないように、注意し合います!

3.いじめをみつけた時に、協力し合い解決します!

4.友達がいじめられ辛いときには、助け合います!

たとえば、「注意し合います」とありますが、
決して厳しく指摘するということではなく、
相手の心や体を傷つける前に、お互いに気をつけてエスカレートしないように声をかけ合う、というように、相手の立場に立って行動すること、そして力を合わせていじめをなくしていこうという意味合いがあります。

1つ1つの言葉をよく吟味するといろんなことを考えさせられます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31