ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2年 絵本のくに

画像1 画像1 画像2 画像2
今日読んでいただいた絵本は『サンタクロースっているのでしょうか?』『サンタクロースはおばあさん』の2冊です。『サンタクロースっているのでしょうか?』は、みんなが生まれるずっと前、1897年9月に、かつて存在したアメリカ合衆国の新聞『ザ・サン』に投書をした8歳の少女からの質問に答える形で、同社の記者であるフランシス・チャーチが社説を書いたものです。「サンタクロースっていると思う?」という質問に、「いる!ぼくは〇〇をお願いした!」という人や、「えー、おらんでー。」という人、「ううん、わからへん。」と悩む人、それぞれでした。そんなみんなにぴったりの本でした。『サンタクロースはおばあさん』は、孫娘にもう一度会いたい死んだおばあさんが、神様が募集するサンタクロースの面接に行くところから始まる、心あたたまるお話でした。どちらも昔からある本で、読み継がれているそうです。みんな聞き入っていました。クリスマスまであと2週間と少しです。

12月8日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉と野菜のソテー
スープ
スイートポテト
コッペパン
ソフトマーガリン
牛乳

 『スイートポテト』

 今日の給食には、秋から冬にかけておいしくなる旬のさつまいもを使ったスイートポテトが出ます。

 〜給食のスイートポテトの作り方〜
・さつまいもをやわらかく煮る
・煮たさつまいもに、さとう、バター、牛乳、クリームを加えて煮、ミニバットに入れ、焼き物機で焼く。

5年!6年生の姿を見て、、、

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生の修学旅行へ行ってきます!の集会がありました。千羽鶴の奉納の話や、HEIWAの鐘の合唱の披露もありました。
来年は、自分たちがあそこにいるんだ、、、という意識をして見るように声がけをすると、真剣な眼差しをしている人が多かったです。
延期になりましたが、6年生にとっていい修学旅行になりますよーに。と5年生も願っています!

5年!経年調査!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間で5教科のテストをしました!ワールドカップの日本代表のあきらめず最後までがんばる!という姿から、最後まであきらめずにがんばろう!と約束していました。わからなくても、何度も何度も考え直して取り組む姿が見えました。
外国語は初めて行いました。リスニングや、書き写しの問題があり戸惑いましたが、問題をよく読んで頑張っていました!結果だけではなく、頑張った過程も大切ですね。ホームやお家の方でも褒めてあげてください!

5年!図工の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今は、クリスマスリースを作っています!6月に作ったアジサイの切り方を活かして、ポインセチアの花を作りました。それぞれが好きな色を選んで、色鮮やかな花ができました。次回はクリスマスのかざりを作っていきます!持って帰ってかざってもらうのが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算