「明るく」「正しく」「たくましく」

新高小80才をいわう会

代表委員会の子どもたちが司会進行して行われました。全校児童を前に緊張していましたが、一人一人が自分の役割りをやり遂げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新高小80才をいわう会

いつも学校を見守ってくださる方々から、お祝いの言葉をいただきました。さらに児童代表もあいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新高小80才をいわう会

新高小の歴史にまつわる○×クイズをして、教室では創立80周年動画を見ました。今年はいつもいただくえんぴつに加え、オリジナルクリアファイルをいただきました。
この素晴らしい歴史のある新高小学校で子どもたちは元気に学び続けて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

【ごはん、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、牛乳】

鶏肉のおろしじょうゆかけは、鶏肉に料理酒、塩で下味をつけ、焼き物機で焼き、だいこんおろし(写真2枚目)、みりん、うすくちしょうゆ、ゆずを合わせたタレ(写真3枚目)をかけています。
みそ汁は、しっかりとっただし(写真4枚目)で、おいしさが増します。うすあげ、たまねぎ、はくさい、にんじん、わかめを使用し、赤みそと白みそで仕上げています。(写真5枚目)
こまつなのいためものは、豚肉、こまつなをいためて、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけしています。

[こまつなについて]
こまつなは、寒さに強く、冬が旬の野菜で、「冬菜」や「雪菜」とも呼ばれています。カロテン、カルシウム、鉄などの栄養素を多く含むうえ、いためもの、煮びたし、漬け物、あえ物、汁物など、様々な料理に合います。ご家庭でも、冬の一品に使ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 かけ足大会

今日は、天候にも恵まれてかけ足大会を迎えることが出来ました!
子どもたちは、朝から緊張する〜!緊張でお腹が痛い〜!とソワソワしていました。実はこの日の為に練習したよ!という会話も聞こえてきました。
そして、全員が完走できました!

6年生は、全ての行事が最後になっていきます。たくさん思い出をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オンライン学習関係

お知らせ

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ