2月15日(水)の給食です。![]() ![]() 🍋レモン🍋 レモンは、冬はあたたかく、夏に雨が少ない地方が栽培するのによいとされています。 主に栽培している国としては、インドやメキシコ、中国などがあります。日本では、広島県や愛媛県、和歌山県などで多く栽培されています。 今日の給食では、国産のレモンを使用しています。 三年生 卒業を祝う会のプレゼント![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 お薬教室がありました!![]() ![]() ![]() ![]() 学校薬剤師さんから、薬の正しい飲み方と薬物乱用についてのお話を聞きました。 薬とお茶や、薬とビタミン剤などは相性が悪いことがあるなど、薬と水分の実験を見て学ぶことができました。 今回学んだことを生かしていきたいですね。 薬剤師さんからのお薬についての冊子をもらっています。 冊子を見ながら、薬物乱用についてご家庭でもお話してみてください。 2月14日(火)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ホワイトルウの作り方 給食では料理に合わせて、ホワイトルウ、ブラウンルウを手作りしています。 ホワイトルウは、小麦粉を油やバターなどでこげ色がつかないようにいためて作る白色のルウです。グラタンやクリームシチューなどに使われます。 今日のほうれんそうのクリームシチューは、ホワイトルウを使っています。 3年箕面郷土資料館からお手紙が届きました!![]() ![]() 書いたものを資料館へ送ったところ、タイムカプセルとして、未来コーナーにファイリングをして展示してくださっているとのお手紙をいただきました。 子どもたちに話すと、とてもびっくりして喜んでいる様子でした。 また機会がありましたら、ぜひ見に行ってみてくださいね。 |