23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の授業で「威風堂々」等、合奏に取り組んでいます。
木琴やオルガン、鉄琴等学期ごとのグループで発表したり、全体で合わせて演奏したりしています。難しさもありますが、それ以上に楽しみながら挑戦しています。
みんなの演奏が合わさってきたら、もっと楽しくなりそうですね。

1月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

コッペパン
バター
豚肉と野菜のケチャップ煮
カリフラワーのピクルス
フルーツゼリー
牛乳

でした。


『カリフラワー』
 カリフラワーは、キャベツを品種改良したアブラナ科の野菜です。茎葉が大きくなると、茎の頂部に花蕾(つぼみ)の集合体ができ、この花蕾の部分を食べます。白色のものがよく出回っていますが、オレンジ色や紫色、黄緑色などの種類もあります。

 カリフラワーは、3色食品群では緑のグループに分類され、主に体の調子を整える働きがあります。多く含まれる栄養素は主にビタミン類、葉酸などです。
 特にビタミンCは花蕾に多く含まれており、加熱しても失われにくいです。ビタミンCには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。
 カリフラワーは、一年中出回っていますが、11月〜3月頃が最もおいしい旬の時期です。

1月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
筑前煮
じゃこ豆
焼きのり
牛乳

でした。


『筑前煮』
 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、鶏肉やにんじん、れんこん、こんにゃくなどをよく炒めてから、だしを加え、砂糖、しょうゆなどで炒り煮した料理です。

 筑前煮の筑前は、現在の福岡県北部の旧国名で、ほかの都道府県がこの料理を呼ぶ際には「がめ煮」ではなく「筑前煮」と呼んでいます。

 郷土料理とは、各地域の産物を上手に活用し、風土にあった食べ物として作られ、歴史や文化、あるいは食生活とともに受け継がれてきたものです。

・・・体育科・・・<5分間走>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 今日もとても寒い1日となりました。

天気は雨から雪へと変わり、

午後に向かってさらに気温が下がりました。


 運動場が使えなくなったため、

5年体育は講堂で行いました。


 初めに、冷えた体を温めるため、

入念にストレッチを行いました。


 ストレッチの後は

学年の先生の説明を、

正しい姿勢でしっかりと聞くことが

できていましたね。さすが5年生です。


 体育館のスペースは限られているので、

紅白に分かれて5分間走に取り組みました。


 どの児童も自分のペースを守り、

安全に気を付けて走ることができました。


・・・1年授業研究会・・・ <算数科+プログラミング>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『8まいのいろいたで、 いろいろなかたちをつくろう』


 1年生が2人組のペアになって

色板を動かしながら、

様々な図形について考えました。


 どの板を、どんな順番で どのように動かせば、

自分たちが思う形になるのか、

思考錯誤しながら考えることができました。


 最後は考えた図形について、

発表し、動かし方や順序を学級の友だちに

分かりやすく伝えることができました。


 今日の授業のような、

コンピューターを使わない

「アンプラグド」と呼ばれる

プログラミング教育についても、

茨田東小学校では計画的に実施しています。


    茨田東小学校は

      プログラミング教育先進校!! です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・子ども会ドッジボール大会
3/6 体育施設開放事業委員会
3/7 読書タイム C-NET 学校協議会 授業アンケート期間(〜10日) 
3/8 イングリッシュタイム PTA実行委員会 委員総会 食に関する指導(3−2) 3年ボッチャ
3/9 6限国語 4年フッ化物洗口
3/10 ごみ0の日 清潔チェックデー