13日より水泳学習が始まります。 水分補給に注意してください。

ホットケーキ作り1

6年生は家庭科の時間に「ホットケーキ作りに取り組んでいます。卵を溶いて牛乳を混ぜ、ふるいにかけたホットケーキミックスを加えました。一方でイチゴのへたを取ったり真奈々の皮を剥むいて斜めに輪切りしたり、フルーツ缶を開けて器に移したりして、準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホットケーキ作り2

フライパンを温めてバターを入れ泡立ってきたら、いよいよ焼きます。裏返すタイミングは表面に気泡が出てくる頃です。こんがりきつね色に焼きあがったら、感嘆の拍手が起こりました。失敗しても、それはそれで思い出になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホットケーキ作り3

フルーツや生クリームをトッピングしてできあがりです。素敵なホットケーキです。(3つ目は中村先生の作品です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホットケーキ作り4

この調理実習も楽しい思い出の1つになったことでしょう。卒業まであと2週間、すばらしい小学校生活を過ごしてほしいと思います。それでは、いただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

白玉だんごを作ろう!1

5年生は家庭科で「白玉だんごを作ろう!」に取り組みました。ボウルに白玉粉を入れて、少しずつ水を加えてこねます。水を「少しずつ」混ぜること、そして、耳たぶのような柔らかさになるまでこねることが大切のようです。出来上がりを想像して、ていねいにこねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 56年絵本の読み聞かせ 地区別児童会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書