本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
カテゴリ
TOP
学校日記
大阪市教育委員会ツイッター
最新の更新
欠席・遅刻等の連絡方法について
卒業式練習 6年生 3月3日
委員会活動 3月2日
委員会活動 3月2日
社会見学(平野図書館) 2年生 3月2日
児童集会 3月2日
サッカー 2年生 3月1日
読み聞かせ 3月1日
欠席・遅刻等の連絡方法について
家庭科 6年生 2月28日
ムグンファ・フォンチャオの会 閉級式 2月27日
学校見学 2月27日
朝会 2月27日
学習参観・学級懇談会 2月24日
学習参観・学級懇談会 2月24日
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
欠席・遅刻等の連絡方法について
先日、お手紙でお知らせしましたように、欠席・遅刻等の連絡方法は、ミマモルメのWEB登録、もしくはアプリでの登録による受付となりました。
まだご登録いただいていない方は、2月21日に配付しましたお手紙をご参照のうえ、ご登録をお願いします。
質問がありましたら、いつでも学校にお問い合わせください。よろしくお願いします。
卒業式練習 6年生 3月3日
今月より、本格的に卒業式に向けての練習が始まりました。
3時間目では、卒業証書授与の練習をしました。
壇上に行って、校長先生から受け取ります。動きや姿勢など、いろいろなところを意識しながら頑張っています。
17日の卒業式が楽しみですね。
委員会活動 3月2日
委員会活動 3月2日
今日は、本年度最後の委員会活動がありました。
1年間の反省をしながら、まとめをしました。
5・6年生のみなさんのおかげで、学校がとても良くなっています。本当にありがとうございました。
社会見学(平野図書館) 2年生 3月2日
2年生は、社会見学で平野図書館に行きました。
図書館へは、地下鉄に乗り、マナーを守って移動しました。
図書館では、使い方やどんな工夫があるのかなど、いろいろ学びました。
また、図書館の方の話を集中して聞きながら頑張っていました。
1 / 98 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:105
今年度:30221
総数:284254
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/6
朝会、
地区児童会4h
3/7
食育の日
3/9
卒業おめでとう集会
3/10
茶話会6年(5、6h)@講堂
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
ミマモルメ
登下校ミマモルメ
喜連西小学校PTA
喜連西小学校PTA
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
学習動画の公開について
大阪市いじめ対策基本方針
NHK for School
「おうちでまなぼう」
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和4年度 運動会アンケートの結果について
学校配置看護師募集のお知らせ
Teams児童生徒用マニュアル(パソコン用)
Teams児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
Teams保護者用マニュアル
学校評価
令和4年度 第1回学校協議会実施報告
令和3年度 学校協議会第3回報告書
令和3年度 学校協議会第2回報告書
令和3年度学校協議会第1回報告書
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画最終評価
全国学力・学習状況調査
令和4年度 全国学力・学習状況結果
全国体力 運動能力
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
生活指導
2022学校生活のきまり
喜連西小学校「学校安心ルール」
喜連西小学校「いじめ対策基本方針」
喜連西小学校あんぜん・あんしんマップ
携帯サイト