校訓 自主・協調・勤勉・努力

大阪市学校歯科保健研究大会

本日、大阪市学校歯科保健研究大会が開催され、よい歯の学校・幼稚園が表彰され、本校も表彰状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

献立
 鶏ごぼうごはん、とうふのみそ汁、焼きれんこん、牛乳

れんこんについて
 れんこんは、泥の中に伸びる地下茎(地中にある植物の茎のこと)が太く大きくなったものです。
 れんこんの穴は、水の上に伸びた葉とつながっていて、空気中の酸素を取り入れる役割をしています。 ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 3年理科の授業の様子です。
 「食物連鎖」をテーマに学習しています。
 皆さん、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

授業の様子

 1年社会の授業の様子です。
 「戦国時代」をテーマに学習しています。
 
 主体的に取り組んでいます。授業を真剣に受けるのは、知識は見えない財産になるからです。
画像1 画像1

授業の様子

 2年体育の授業の様子です。保健分野において「自然災害での傷害」をテーマに学習しています。
 自然災害での傷害は、災害発生時だけでなく、二次災害によっても生じます。自然災害による傷害の多くは、災害に備えておくことや安全に避難することで防止できる場合があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 水曜日の時間割
3/7 3年卒業式練習開始
3/8 月曜日の時間割 職員会議
3/9 選挙管理委員会 部長会議
3/10 公立高校一般選抜入試 送る会練習

交通安全マップ

学校評価

中学校のあゆみ

学校元気アップ

新入生保護者説明会