校訓 自主・協調・勤勉・努力

給食の時間

 1,2年生は、今日から給食が始まりました。

献立
 きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ、牛乳

給食カレンダーより
「正月の行事献立」
 正月には新年を祝い、一年の健康と幸せを願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ます。

ぞう煮
 もちと、いろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに、具材や味付けなどに特色があります。
 今日の「ぞう煮」に使われている金時にんじんは、なにわの伝統料理の一つです。

ごまめ
 「田作り」ともいわれています。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年実力テスト

 本日は、3年実力テストの2日目です。
 3年間の総まとめ、日頃の学習の成果を発揮します。
画像1 画像1

1.2年チャレンジテスト

 本日、1,2年はチャレンジテストを受験しています。
 昼食をはさんで、5時間目まで実施です。長丁場ですが、最後まであきらめずに取り組みます。
画像1 画像1

朝の登校風景

冷たい空気の中、生徒たちが元気に登校して来ました。

皆さん、テスト頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 底冷えの朝

おはようございます。

とても寒い朝となりました。

極寒の中、秋薔薇が粘り強く咲いています。アッパレ!

本日は、3年実力テスト、1・2年はチャレンジテストです。

頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 水曜日の時間割
3/7 3年卒業式練習開始
3/8 月曜日の時間割 職員会議
3/9 選挙管理委員会 部長会議
3/10 公立高校一般選抜入試 送る会練習

交通安全マップ

学校評価

中学校のあゆみ

学校元気アップ

新入生保護者説明会