1月の生活目標は、「心をこめてあいさつをしよう」です。

給食 2/22

画像1 画像1
【本日の献立】
・チキンレバーカレーライス
・きゅうりとコーンのサラダ
・いちご
・牛乳

今日の「チキンレバーカレーライス」は、「鶏レバー」を使っています。

「レバー」には血を作るために必要な鉄や、目の働きをよくし皮膚の粘膜を守るビタミンAが多く含まれています。

レバーは、少しクセのある食べ物ですが、香辛料や香味野菜を使うことによって食べやすくしています。

給食 2/21

画像1 画像1
【本日の献立】
・赤魚のレモン醤油かけ
・みそ汁
・高野豆腐のいり煮
・ごはん
・牛乳

「レモン」は、冬は暖かく、夏に雨が少ない地方でよく育つ果物です。

「レモン」をたくさん栽培している国は、インドやメキシコ、中国などがあります。

日本では、広島県や愛媛県、和歌山県などで多く栽培されています。

今日の給食では、国産の「レモン」を使用しています。

はばたき集会に向けて・・・ その1

3月2日に6年生の卒業を全児童でお祝いする「はばたき集会」があります。

そこで、玄関を入ったところに「はばたき集会カウントダウン」が設置されました。

当日のプログラムと、残り何日かが掲示されています。

みんなで素敵な集会にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はばたき集会に向けて・・・ その2

2時間目には、「たてわり班活動」がありました。

来年度「班長」となる5年生が、1年生を迎えに行きました。

1年生に優しく声をかけて、活動場所となる教室へ誘導することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はばたき集会に向けて・・・ その3

「たてわり班活動」では、1年間班のみんなを引っ張ってくれた6年生に向けて、メッセージカードや教室の飾りを作りました。

班のメンバーで役割分担をし、6年生が喜んでくれるように気持ちを込めてカードや飾りを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 児童一斉下校
3/8 地域集団下校

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連