2月5日(水)はキッズマートです。是非千林くらしエール館前までお越しください。

6月9日(木)の様子です その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後はお互いの学年の演技を見た感想を出し合いました。それぞれの学年からの感想を聞き、子どもたちの意識は益々高まったことと思います。この瞬間に古市小学校の伝統がしっかり受け継がれていました。100周年を迎える学校の伝統は素晴らしいです。本番は今日以上に素晴らし演技を披露してくれることと思います。楽しみにしていてください。

6月9日(木)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は6年生のフラッグの演技をあこがれの目で見ていました。それほど6年生の団体演技は見事で迫力があります。

6月9日(木)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会当日、5・6年生はお互いの演技を見ることができませんので、3時間目に相互発表会を行いました。5年生の素晴らしいソーラン節を見て、6年生は昨年の自分たちの姿を思い起こしていました。

6月9日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は、2・4・6年生の練習を行いました。4年生の立派な旗に子どもたちは驚いていました。子どもたちは精一杯がんばっていますので本番が楽しみです。

6月9日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1・2時間目に運動会全体の流れを確認しました。1時間目は1・3・5年生で行いました。応援隊や団体演技は入退場と隊形移動の確認でしたので、子どもたちはそれぞれの学年の発表を本番の楽しみにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 いじめについて考える日
3/8 地区分団会
健康チェックの日

全国学力・学習状況調査結果

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度