「卒業おいわい集会」
1時間目に、児童会主催の「卒業おいわい集会」を行いました。
校長先生の話や「6年生○×クイズ」などは放送で行い、6年生へ寄せ書きのプレゼントや6年生から雑巾のプレゼントは、チームズを使って映像を全校に流しました。 また、各学級からの6年生へのメッセージや6年生からのメッセージは、録画したものを学級で見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館を解体しています
体育館の周りに足場を組んでから、プレートをはめ込んでいます。四方から体育館が見えなくなりました。本格的な解体が始まります。
中運動場には、アスファルトが ¬ の形に敷かれました。解体の車両が通るための道です。「中運動場でもう遊べないの?」と心配顔で聞きに来た子がいました。工事が終われば元の中運動場にもどりますよ。心配なく! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業おいわい集会」のお知らせ
3月3日(金)の1時間目に、「卒業おいわい集会」を児童会主催で行います。代表委員会のメンバーでポスターをかいたり、司会などの練習をしたりなどの準備をしてきました。
めあては「ありがとうの気持ちをもって、みんなで楽しくおいわいしよう!」です。リーダーとしてがんばってきた6年生をみんなでお祝いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |