6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

体操-2-(8月27日)

 午後からは3年生の演技です。
 さすが、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操(8月27日)

 大阪市中体連第4ブロック体操競技大会が本校体育館で行われています。
 第4ブロック(天王寺区・阿倍野区・生野区・東住吉区・平野区)35校で体操部があるのは、本校だけです。
 保護者の皆さんに日頃の活動を見ていただき、子供たちの成長を目の当たりにしてもらえればと思います。
 午前中は1,2年生、午後から3年生の演技となっています。
 写真は午前中の様子です。  (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(8月26日)

 本日から給食が始まりました。
 メニューは、「オイスターソース焼きそば」・「きゅうりのピリ辛あえ」・「ソフト黒豆」・「発酵乳」・「パン」・「牛乳」でした。
 写真は3年生です。   (担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(8月26日)

 今日は全学年ともテスト。
 1,2年生は課題テスト、3年生は実力テスト。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(8月25日)

〇今田先生のお話
 長い夏休みが終わり困ったことはありませんでしたか?悩みや報告したいことがある人は担任の先生に伝えてください。今日から気持ちを切り替えて2学期を過ごしてください。
〇表彰 
・卓球部 4ブロック大会 団体の部 準優勝
・体操部 大阪市大会団体戦2位
・ラグビー部 淀工カップ 優勝
〇校長先生のお話
 1ヶ月という長い休み、どのように過ごしましたか?この夏、いろんな所で卒業生に会いました。バスケ部だった卒業生はNBAに行きたいという夢があり、八村塁の出身校に進学し、インターハイに出場し活躍しました。
 またラグビー部の卒業生たちは、関西の大学のキャプテンとして活躍しています。みんなそれぞれの所でがんばっているのを聞いて嬉しく思いました。
 コロナ感染者が多い中、感染予防して、体育館で君たちと対面して集会を行ってます。元気な姿を見れてとてもうれしいです。
 さて2学期は文化祭が11月にあります。一昨年はリモートでの文化祭、去年はできませんでした。1,2年生にとっては初めての文化祭になります。準備をしっかりとして、成功させましょう。
 さらに3年生は進路決定、2年生は職業体験、1年生は校外学習、夜間学級との交流の取り組みもあります。
 吉田松陰の言葉「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。」のように、私はいつも夢を持てと言っています。そして制限のある学校生活を乗り越えれば君たちの大きな力となる粘り強さが身につきます。一つ一つ充実した活動をしていってください。
               (担当:学びコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA関係
3/8 新入生事前連絡会
学校関係
3/6 一般選抜出願
3/7 一般選抜出願14時まで
3/8 6卒業生を送る会12345
3年:234(卒業式練習)まで
3/9 3年:1~3卒業式練習4一般選抜事前指導
3年:給食なし
3/10 3年:3限まで
一般選抜(学力検査)
3年:給食なし

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより