1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

男子バスケットボール部(9月17日)

 大阪市中学校秋季総合体育大会男子バスケットボールの部3回戦が、旭東中学校で行われました。相手は会場校である旭東中学校。
 先取点は取られたものの、第1ピリオド3点ゴールが連続して決まり、逆転してからは終始リードを保ち、54対43で勝利、4回戦に進めました。
 明日10時20分大和川中学校において、松虫中学校と対戦します。
 応援よろしくお願いします。(顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業-2-(9月16日)

 好文学園女子高等学校(マンガ・アニメーション)と 昇陽高等学校(パティシエ講座)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(9月16日)

 本日の5,6限目、3年生は高校の先生をお招きして、出前授業を実施しました。
 生徒は講師の先生方の話を聞いて、普段とは違う授業に刺激を受けていました。
 出前授業を機に高校の進路選択へ向けて意識を高め、進路選択の一助としてもらえたらと思います。
 出前授業にご協力いただいた高校は以下の5校です。(五十音順)
 大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校(ipadを用いたマーケティング)
 大阪府立布施工科高等学校(鋳造技術を用いたキーホルダー作成)
 大阪夕陽丘学園高等学校(数学講座・理科講座)、
 好文学園女子高等学校(マンガ・アニメーション)、
 昇陽高等学校(パティシエ講座)、
 ご来校いただいた各校の先生方、出前授業にご協力いただきまして、ありがとうございました。(担当 福谷)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(9月16日)

 教育実習生伊藤先生の研究授業の様子です。
 2年3組女子体育、プールにて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時集会(9月16日)

 9月5日から2週間、教育実習として活動していた大阪成蹊大学教育学部3回生の伊藤盟理さんが本日が最終日となるので、全校生徒にむけて挨拶をされました。
 「昨年からの学校体験活動から教育実習の最終日まで、1年間、お世話になりました。東生野中学校で皆さんと出会い、教育実習ができたことを喜んでいます。皆さん、ありがとうございました」
                   (担当:田中)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA関係
3/8 新入生事前連絡会
学校関係
3/6 一般選抜出願
3/7 一般選抜出願14時まで
3/8 6卒業生を送る会12345
3年:234(卒業式練習)まで
3/9 3年:1~3卒業式練習4一般選抜事前指導
3年:給食なし
3/10 3年:3限まで
一般選抜(学力検査)
3年:給食なし

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより