◇◇◇ 伝法小学校へ ようこそ! ◇◇◇
カテゴリ
TOP
でんでんにっき
最新の更新
本日の給食(3月6日・月曜日)
休み時間(3月6日・月曜日)
でんぽうふれあいフェス(3月4日・土曜日)
明日(3月4日・土曜日)のお知らせ
本日の学習(3月3日・金曜日)
本日の給食(3月2日・木曜日)
本日の学習(3月2日・木曜日)
本日の学習(3月1日・水曜日)
本日の給食(3月1日・水曜日)
本日の給食(2月28日・火曜日)
全校朝会(2月27日・月曜日)(でんほうふれあいフェス)
創立150周年記念式典(2月25日・土曜日)
150周年おめでとう集会(2月25日・土曜日)
本日の給食(2月24日・金曜日)
本日の学習(2月24日・金曜日)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3・4年生遠足 その2(5月24日・火曜日)
アスレチックやすべり台で楽しんでます。
3・4年生遠足(5月24日・火曜日)
先日は雨で延期になった3・4年生の遠足でしたが、今日は、よいお天気に恵まれ、実施することができました。電車もマナーを守って乗ることができ、無事に須磨浦公園に到着しました。
本日の給食(5月24日・火曜日)
<本日の献立>
プルコギ・とうふとわかめのスープ
きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳
畑で育つ食べ物は、太陽の光や土、水などを栄養分として育ちます。
私たちは、その食べ物に含まれる栄養素をもらって生きています。食べ物を育ててくれる自然に感謝し、大切にいただきましょう。
5年生 算数科(5月24日火曜日)
少人数に分かれて算数の学習をしています。今日の学習は「代金を求める計算」です。1メートルのリボンが80円のリボンを2.3メートル買うと代金はいくらですか?子どもたちは、線分図やことばの式を使いながらおよその代金はいくらになるか、どんな計算をすれば代金が求められるか、見通しをもって考えることができました。
2年生 音楽科(5月24日火曜日)
3拍子を感じながら歌う練習をしています。「たぬきのたいこ」という曲に合わせて三拍子を意識しながら歌いました。「1・2・3 1・2・3」というリズムが身についてくると自然に手拍子をしたり、体でリズムをとったりとしっかり3拍子を感じることができました。
116 / 137 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:55
今年度:16775
総数:189750
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会ツイッター
伝法幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和4年度 第2回学校協議会実施報告書
第1回学校協議会実施報告書
全国学力・学習状況調査結果
令和4年度 全国学力・学習状況調査結果について
お知らせ
本校の対応に伴う風評被害の解消について
その他
学校いじめ防止基本方針
児童生徒に向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ
伝法小学校区 安全マップ
基本方針
令和4年度 大阪市立伝法小学校 学校経営の基本方針
創立150周年記念式典
創立150周年記念式典の写真
150周年おめでとう集会
150周年おめでとう集会の写真
携帯サイト