PTA寄贈図書コーナー

PTAの皆さんから寄贈していただいた図書を置くコーナーができました!

PTA図書委員の皆さんでかわいく飾りつけもしていただきました。

本日から運用開始!

早速、イスに座って夢中な子どもたちのようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

新班長への引き継ぎ


2月28日(火)

 もう少しで6年生が卒業・新しい1年生が加わることもあり、例年この3月からは「新体制」での集団登校となります。それに伴い、また新たな班長や分団を組み替えます。
 今日は、そんな「新班長」への引き継ぎがありました。

 今まで安全な登校を導いてきた班長へのねぎらいや、新しく班長になるみんなへのエールを送り、最後にはあの『キャプテンマーク』の贈呈をしました。腕へのマークの着け方を教えている子もいて、ほのぼのとした雰囲気に包まれました。
 明日の3月1日からは、新しい分団での集団登校がスタートします。安全に気をつけていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

★ブラスバンドクラブ 校内コンサート★

 2月25日(土)

 1年間の締めくくりである「西船場小学校ブラスバンドクラブ校内コンサート」が、2月25日土曜日に講堂でありました。

 このコンサートで6年生はブラスバンドクラブを卒業します。6年生にとっては最後のコンサート、気合いも入り、音にも力がこもっていました。もちろん、4・5年生にとっても1年間の成果を発表する大事なコンサートです。
 今回は多くの方が聴きに来てくださり、とても盛り上がった素晴らしいコンサートになりました。

 1年間、ブラスバンドクラブの活動にご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 雪のけっしょう・まどからこんにちは


2月24日(金)

 先日は学習参観「わたしのせいちょう」に、多数お越しいただきましてありがとうございます。またお家に帰ってから、たくさんお話を聞いていただけるとありがたいです。

 図工の授業では、廊下に掲示していた『雪のけっしょう』や、初めてのカッターで作った『まどから こんにちは』にも取り組んでいました。
 どちらも“切る”ことをメインにしつつ、オリジナルな結晶の形を創ってみたり、窓から動物などが飛び出したりし、楽しそうな世界が広がっています。
 また3月には、どんなことをするのか期待していてくださいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の『鶏肉のバジル焼き』は、鶏肉に、白ワイン、塩、粗びきこしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。

火曜日の『高野どうふのいり煮』は、不足しがちな鉄分を多く含む高野どうふの粉末を使用しています。豚ひき肉を加えて旨みをだし、にんじん、ひじき、グリンピースを加えることで彩りよく仕上げています。

水曜日の『チキンレバーカレーライス』は、鶏レバーのペーストを使用したカレーライスになっています。

金曜日は、毎回子ども達に大人気の『ほうれんそうのクリームシチュー』が登場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 スマイル個人懇談会(10日まで)
3/11 休業日

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙