☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【2年生】道徳科 さて、どうかな

あいさつやほうこくすることの大切さや、礼儀について学びました!
自分の意見を持ち、たくさん発表することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】算数科 円と球

直径2mや4mの円を協力して、かきました!
コンパスの学習頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】10のたばをつくってけいさんしよう

算数科ではくり上がりの足し算を学習しています。

昨日は10台しか入らない駐車場に入りきらない車が来た時の話をブロックを操作しながら学習し、
今日はブロックを使わず、10の束を作って計算するという学習を行いました。

授業中盤、「わかった!」「そういうことか!」と連鎖的に「わかった」が教室に溢れていきました。そこからは「楽勝楽勝!」「先生もっと問題出してよ」とドンドン問題にのめり込んでいきました。
自身のふり返りもよく書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽科 「和音のひびきを感じ取ろう」

4種類の和音の美しい響きを感じ取りながら、ポーズを決めて表現しました。

今日も甲斐先生に来ていただき、子どもたちもすごく楽しそうでした。
リコーダーのソのリレーも盛り上がり、正しい演奏の仕方を再確認しました。

階名唱も上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ポートボール」【4年生】

体育では全体でのポートボールの練習が終わり、試合がスタートしています。
チーム毎に体操や練習をして、試合を進めます。もちろん自分たちで、審判もします。
チームで作戦を練って円陣を組んで気合い十分です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)