校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
6年
5年
4年
3年
2年
1年
なかよし
最新の更新
3月6日(月)の給食です。
三年生 そろばん教室
3月3日(金)の給食です。
図書
図書委員会
3月2日(木)の給食です。
三年生 外国語活動
3月1日(水)の給食です。
6年【学年交流会】
2月28日(火)の給食です。
卒業を祝う会
2月27日(月)の給食です。
6年【理科「モビールを作ろう」】
2月24日(金)の給食です。
2月22日(水)の給食です。
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
三年一組 シーサー作り
昨日に引き続き、シーサー作りをしました。顔の部分と体をつなげるのに、大苦戦!でも、最後は、自分だけのシーサーにするために、いろいろな飾り付けをして楽しみました。来週は色を少し塗ります。
楽しみにしていてくださいね。
iPhoneから送信
10月27日(木)の給食です。
今日の献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳です。
だいこん葉
だいこん葉は、緑黄色野菜の一つです。ほねや歯をじょうぶにするカルシウム、血をつくるもとになる鉄、皮ふやのど、鼻の健康を保つカロテン、かぜを防ぐビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。
今日の給食の「おかかなっ葉」に使われています。
修学旅行
広島駅に到着しました。14:50発の新幹線に乗車します。新大阪には16:28到着予定です。
楽しかった修学旅行もあとわずかになりました。
修学旅行
お土産、たくさん買いました!
これからフェリーに乗船し、楽しかった宮島をあとにします。
修学旅行
お昼ごはんになりました。カレーです。もみじ饅頭もついていました!
34 / 112 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:170
今年度:998
総数:316150
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校からのお知らせ
通学路マップ
学校安心ルール
学校生活のきまり
運営に関する計画
R4 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
R4「全国学力・学習状況調査」の結果
R3 全国学力・学習状況調査
携帯サイト