★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。
TOP

今日の給食 3月6日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン

です。


米を多めの水でやわらかく煮た料理を「かゆ」と言い、中華がゆは、味のついたスープで米を煮てく作ります。給食の中華がゆは、米のほかに、肉だんご、だいこん、チンゲンサイ
、にんじん、しいたけを加えて作ります。塩、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、仕上げにごま油で風味をつけています。
画像1 画像1

新しい校舎でスタート 3月6日

1年5年6年は、今日から新しい東校舎で学習しています。南校舎での工事等、まだ半年ぐらいかけて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 3月6日

今日から、新しい校舎を使っています。使い方についてのお話がありました。


表彰が2つありました。書いた作文が、優秀なものとして表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年リトルティーチャー 3月3日

リトルティーチャーは、小中連携の取組のひとつです。

5年生が中学校で、授業を受けます。

中学校1年生が、先生となって勉強を見てくれます。わかりやすく説明しようとがんばってくれています。5年生は、しっかり理解しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月3日

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの

です。


とら豆は、いんげん豆のなかまです。半分は白く、半分がうすい茶色のもようが、とらに似ていることから。「とら豆」という名前がつきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 1年3年5年読み聞かせ

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業