TOP

児童朝会【9月5日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会では、ソフトボールチームの表彰がありました。メダルの授与もありました。みんなで頑張った成果が出てよかったと思います。
 いよいよ、サブグラウンドの完成が近づいているお話がありました。人工芝のとてもきれいなグラウンドですが、これまでの土のグラウンドとは違う使い方があるので気を付けることを校長先生からお話していただきました。
 看護当番の先生からは、今月の生活目標についてお話がありました。今月の生活目標は「時刻を守って生活しよう」です。夏休みが明けて1週間が経ちました。生活リズムは戻ってきているでしょうか。時刻を意識して過ごしてみるとよいかもしれませんね。

新型コロナウィルス感染症の発生について

本校の教職員2名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました.
 教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認、消毒作業等を行い、安全確認ができております。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。なお、この件について、うわさや風評被害がないよう、冷静な対応をお願いいたします。

             大阪市立田島南小学校 校長 塩見 貴志

新型コロナウィルス感染について

 本校の教職員1名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました.
 教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認、消毒作業等を行い、安全確認ができております。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。なお、この件について、うわさや風評被害がないよう、冷静な対応をお願いいたします。

             大阪市立田島南小学校 校長 塩見 貴志

ゲンゴロウって知ってますか?【9月2日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校の管理作業員さんが、元田島小学校のプールでゲンゴロウを捕まえてきてくださいました。校長室の前で見ることができるようにしていますので、興味のある人は、見に来てください。

図書館の本の紹介コーナーで「防災」を学ぼう!【9月1日(木)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速、防災の本の貸し出しを受けている低学年の人がいました。

 図書室の入り口の掲示もいつもきれいに飾ってくださっています。
 どんな掲示かを見に行くのも楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 車いす体験(4年)

学校だより

学校協議会関係

いじめ基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査