学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日の学習発表会に向けて、それぞれの学年で準備が始まっているようです。今年度最終の参観にもなりますので、子どもたちも気合いが入っているのでしょう。いや、気合いが入っているのは、先生たちのほうかな?
一年生も一生懸命に練習しています。
本番が楽しみですね。

がんばる先生公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開授業を行い、講師先生からアドバイスをいただきました。

5年生総合的な学習にご協力ください!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組では、米作りの体験や農業の抱える問題についての学習から、食品ロスを減らす取り組みを進めています。2学期は学校給食の残食を減らそうといろいろな活動に挑戦しましたが、あまり効果がなくがっかりでした。

 それでもなんとか食品ロスを減らしたいという思いから「城東区の食品ロスを減らすためのプロジェクト」を立ち上げました。

 そこでまずは意識調査として広くいろいろな方の考えを知りたいということで、自分たちでアンケートを作成しました。

下記のURLより、グーグルフォームのアンケートにご協力をお願いします。


 →こちらから https://forms.gle/dJhAxBrFGArmGLMU9

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後3時から体育館にて、来年度新一年生の入学説明会を実施しました。入学までの準備、生活の安全、健康から給食、徴収金に至るまで、様々な説明がありました。たくさんのことを限られた時間の中で足早にお話しましたので、何かご不明な点がございましたら、いつでも学校までご連絡ください

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなに寒い朝ですが、二年生、四年生、六年生のたてわり班での児童集会がありました。冬は体を動かすゲームなどができればいいのですが…
今日は環境委員会の発表でした。来年度からは季節と集会のスケジュールを見直しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31