敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

情報リテラシーの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生を対象に情報リテラシーの授業がありました。

大人にとっても子どもにとっても身近なインターネットやSNS。

安全に正しく扱うことについてグリー(株)の小木曽健さんをお招きし、講演していただきました。

実際に起きたインターネットのトラブルや炎上事例のお話に子どもたちも驚いていました。

子どもたちにわかりやいように、いろいろなキーワードを交えながら「日常生活でやらないことはネットでもやらない」ということを教わりました。



学習のようす 3年生

画像1 画像1
1組  社会の時間です。

「わたしたちのまちのようす」の学習をしています。

まちたんけんで調べることや持っていくものを調べました。地図帳にある地図記号などを活用して学習をすすめていきます。




2組  算数の時間です。

69÷3の解き方を考えました。

前時に60÷3の学習をもとに10のまとまりで考えてみたり、69を60と9分けて考えたりして問題を解きました。

画像2 画像2

体力測定 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体力測定です。
1年生は初めてなので6年生とペアで測定をしました。

6年生が見本を見せてくれたり、アドバイスをしてくれたりと、優しくサポートしてくれました。

体力測定 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は昨年の記録をお覚えていたようです。

「4年生のときより記録伸ばしたいねん」と測定する前から声が聞こえてきました。

少しでも記録を伸ばそうと取り組みました。


体力測定 3年生

今日は3年生と5年生の体力測定です。

好記録をめざしてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査

事務室

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール・学校のきまり

Teamsマニュアル

いじめ防止基本方針

お知らせ