1年生 アサガオの種を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの種を植えました。自分の植木鉢に土を入れ、小さな穴をあけ種を入れてやさしく土をかけました。その後、1回目の水やりをしました。これから毎日水やりをして大切に育てます。早く大きくなりますように。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週(5月16日〜21日)は体力テスト週間です。1,2年生は50ⅿ走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目、3年生〜6年生は反復横とびや20メートルシャトルラン等を加えての8種目実施します。昨年、一昨年のコロナ禍では中止になったり種目を制限して実施したりしました。今年度もまだ運動しているとき以外、人との距離が近いときはマスクを着用していますが、全種目実施します。久しぶりの体力テストでしたが、みんな自分の力を精一杯出しきっていました。

2年生遠足 大仙公園 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は曇りで肌寒かったですが、だんだんと太陽が顔を出し気持ちの良い天気でした。
大仙公園は駅から近く、トイレ等の設備が新しくなっているものもあり、子どもたちも利用しやすかったようです!

『児童の森』では、アスレチックやボルダリングの遊具で遊びました。
手の使い方や足の置き場など体をうまく使いながら遊んでいました!

『大芝生広場』に移動後、オリエンテーリングで班活動をしました。
先生がいるポイントをまわり、班で協力してミッションをクリアしていきます。
探検をしているような感覚で、わくわくしながらミッションに取り組む表情が印象的でした!

英語科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語科の学習では、専科の先生と英語でコミュニケーションを取りながら学習していきます。
あいさつの後は、今日の日付と曜日、天気などを英語で言います。
動画やアニメでフレーズの使い方や意味を学んだり、英語を使ったゲームを行ったりして繰り返し実践します。
この日のめあては「誕生日や日付の言い方を知ろう。」
「When is your birthday?」と質問し、「My birthday is〜.」と答える会話を、〇×ゲームを使って実践しました!

重要 5月10日(火)学級写真撮影について

撮影の際の児童の服装は

・推薦服上下(上着も)
・名札
・上靴

お忘れのないようにご確認ください。

また、欠席・遅刻する場合は、8時以降のお早めに学校へ連絡してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31