カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
ひら☆らの通信
最新の更新
2年 生活科
1年生 算数
4年生 音楽
5年生 図画工作
ひら☆らの通信 卒業おめでとう集会
ひら☆らの通信
3月 掲示委員会
3年生 国語科
5年生 体育科
ひら☆らの通信
ひら☆らの通信
5年生 国語科
6年生 調理実習
6年生 ソンセンニムのお話
5年生 体育科
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ひら☆らの通信
全校朝会がありました。表彰式や先生からのお話を聞く姿も、この1年で成長しました。さすが平野の子!残りの学校生活も、楽しく、そして自分もみんなも大切にできる時間でいっぱいになりますように。
5年生 国語科
「『弱いロボット』だからできること」の説明文に取り組んでいます。テクノロジーの進歩により便利な世の中になっています。決して高性能ではない、『弱いロボット』が繋いでくれるものは何か、、、。
6年生 調理実習
小学校最後の調理実習を行い、みたらし団子を作りました。
粉をこねたり、タレを作ったり…みんなでワイワイ楽しみながら作っていました。
またご家庭でも作ってみてください。
6年生 ソンセンニムのお話
ソンセンニムにお話をしていただきました。
ソンセンニムはスポーツのことやあいさつのことなどいろいろなお話をしてくださいました。
どの話にも共通していたことは、ひとつの考え方にとらわれず、頭を柔らかくしてほしいということでした。
おうちでも、ぜひ話を聞いてみてください。
5年生 体育科
跳び箱では、開脚跳び、閉脚跳び、かかえ飛び込み、台上前転にチャレンジ!
怪我に気をつけながら、レベルアップ目指して頑張ります!
3 / 100 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:99
今年度:37126
総数:401560
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
学校のきまり
学習者用端末等使用条件(一部改正後)
学習者用端末等貸付要領(制定)
学習者用端末等貸付要綱(改正後)
「学校安心ルール」について
その他
交通安全マップ
学力向上部から
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果
学校いじめ防止基本方針
平野小学校いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(本文)
大阪市いじめ対策基本方針(目次)
携帯サイト