2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

3年生 なわとび

画像1 画像1
 前とび何回跳べるかな?
 ペアで回数を数え合っていました。
 結果はどうだったかな?

なわとび王【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いものでなわとび王も今日が最終日。
 5年生がクラフトパークに行きましたので、1年生と3年生のなわとび王となりましたが、今日も曲に合わせて最後までがんばっていました!
 休み時間や体育の学習でもがんばってくれていてうれしいです。なわとび王は終わりますが、これからもどんどん跳びましょう!

 運動委員会のみなさん、毎日よくがんばってくれました!ありがとう!!

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生算数は「多角形と円をくわしく調べよう」。今日は、直径の長さと円周の長さの関係を調べていました。正多角形の性質や円周率の意味について理解する、とても大事な学習です。しっかりと復習しておきましょう!

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生国語は「あなのやくわり」の学習。声をそろえて音読をしていました。ご家庭でも声の大きさ、読む姿勢、句読点の間など意識をさせて音読させてください。ご協力をお願いします。

今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
 土日の分も、いや金曜日は雨、木曜日は祝日でしたので、4日間の分も元気に遊ぶ子どもたちです。今日も楽しそう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 C-NET4・6年 6年生を送る会(5・6h)
3/9 6年茶話会(5・6h)
3/10 フレンズ集会