天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

今朝の登校

今朝は雨が降ったかと思うと晴れ間も出る不思議な天気です。
傘は持っているけれどもささずに登校する子も多いです。
帰りに忘れないようにしてくださいね。
画像1 画像1

地域別子ども会・集団下校

卒業を祝う会に続いて、地域別子ども会と集団下校をしました。
ここでも来年度に向けて引継ぎをしました。
4月からは、新しい1年生を迎えて、新しい班長のもと、安全に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

児童会主催の卒業を祝う会をしました。
いつもたて割り班で使っている教室とTeamsでつなぎながらしました。
代表委員のクイズゲームに続き、たて割り班のみんなで書いた寄せ書きが渡されました。
6年生のみんなは、嬉しそうにもらった色紙を眺めていました。
お祝いと、感謝の気持ちがたっぷり詰まったすてきな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮ものです。
とら豆は、柔らかくて煮えやすい豆です。
学校給食では、20種類くらいのいろいろな豆が使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 「伝言スペシャルミラクルゲーム」

たて割りでする児童集会もあとわずかです。
今日は伝言ゲームのスペシャル版をしました。
お題をただ伝言するのではなく、班の中で質問しながらお題を当てるというちょっと変わったゲームです。
お題は簡単な言葉でも、質問の仕方によってはなかなか当たらず、みんな苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 音楽集会1・2年 ひまわり
3/10 避難訓練 卒業茶話会
3/13 天小タイム 学校給食委員会