2月15日の給食
【ごはん、あかうおのレモンじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、牛乳】
あかうおのレモンじょうゆかけは、塩で下味をつけて焼き物機で焼いたあかうおに、国産レモンのさわやかな風味をきかせたしょうゆだれをかけています。(写真2〜5枚目) みそ汁は、鶏肉、だいこん、たまねぎ、青みに青ねぎを使用しています。 高野どうふのいり煮は、不足しがちな鉄を多く含む高野どうふの粉末を使用しています。豚ひき肉を加えて旨みを出し、にんじん、ひじき、グリンピースを加えることで、彩りを良くしています。ごはんによく合う献立です。 2月14日の給食
【おさつパン、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳】
ほうれんそうのクリームシチューは、小麦粉と綿実油でホワイトルウを作り、クリームでコクを出しています。エリンギは食感を楽しむために厚めに切っています。 キャベツのサラダは、キャベツに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油を使用したドレッシングをかけて、あえています。 洋なし(カット缶)は、山形県産のラ・フランスです。 2月10日の給食
【ごはん、くじらのオーロラ煮、まる天と野菜のうま煮、もやしのピリ辛あえ、牛乳】
くじらのオーロラ煮は、しょうが汁、料理酒で下味をつけたくじらに、でんぷんをまぶしてあげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませています。(写真2〜8枚目) まる天と野菜のうま煮は、まる天を主材に、はくさい、たまねぎ、にんじん、青みにえだまめを使用した煮ものです。 もやしのピリ辛あえは、もやしに砂糖、うすくちしょうゆ、ラー油でアクセントをつけたタレをかけ、あえています。(写真9枚目) 3年生 手話講座
2月10日(金)に、3年生の教室で手話講座がありました。淀川区手話サークルの先生方にお越し頂き、色々な手話を楽しく教えて頂きました。
手話は「形」から出来ていることを知ったり、耳の聞こえない先生に、自分の名前や好きなものを伝えたりしました。 子ども達は、手話で「伝わった!」という喜びを感じながら、楽しんで学習することができました。 2月9日の給食
【コッペパン、りんごジャム、鶏肉のバジル焼き、ウインナーと野菜のケチャップ煮、ブロッコリーのサラダ、牛乳】
鶏肉のバジル焼きは、鶏肉に白ワイン、塩、粗挽こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。 ウインナーと野菜のケチャップ煮は、ウインナーを主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、ケチャップ、チキンブイヨンなどで味つけした煮ものです。 ブロッコリーのサラダは、ブロッコリーに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油を合わせたドレッシングをかけ、あえています。調理員さんが茎の部分をラッキーブロッコリーにしてくださいました。(写真2〜4枚目) |