明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

5・6年生 臨海学習

画像1 画像1
子どもたちは、いろいろな種類の貝殻を見つけてきます。生きているカニやヤドカリを見つけてくる子もいました。
明日のシェルアート、どんな作品ができあがるか、楽しみです。

5・6年生 臨海学習

画像1 画像1
朝食後は、ビーチに向かいます。奇跡的に、雨が上がりました。
シェルアートに使う貝殻を集め、早く集め終えたら生き物探し、ビーチフラッグなどをして遊びます。

5・6年生 臨海学習

画像1 画像1
朝食は、オムレツ、ナゲット、ウインナー、ポテトフライ、キャベツ、たくあん、みそ汁、ごはんです。

集合の時に、一番最初に来た「6年生女子 サンタマリア5」というグループに、朝食の感想を聞いてみました。メンバーは、Kさん、Tさん、Kさん、Nさん、Mさん、Kさんです。
「とてもたくさんの量で、お腹が一杯になりました。好きなおかずが、たくさんありました。今日一日がんばれそうです。」

5・6年生 臨海学習

画像1 画像1
朝のつどいを体育館で行いました。ラジオ体操をして、心と体を目覚めさせます。子どもたちの時間を守ろうとする意識が高く、早めに集合することができており、感心しました。
今日は丸一日活動の長丁場。体調に気をつけ、しんどいと感じたら早めに近くにいる先生に声をかけるように伝えています。

5・6年生 臨海学習

画像1 画像1
2日目の朝を迎えました。海の写真は4時30分頃。海洋センターの写真は5時過ぎの様子です。
昨日は疲れたのか、子どもたちはよく眠っています。
昨日の天気は「雨のち曇」。雨は朝の間で、ほとんどが曇です。昨日もとても涼しい1日でしたが、今日も過ごしやすい1日になりそうです。
5時45分現在、こちらでは小雨がぱらつき始めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31