11月15日 創立記念日(平常通り) 11月20日作品展・学習参観1.4.5年 11月21日作品展・学習参観2.3.6年
TOP

12/14の給食

画像1 画像1
この日の献立は【いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳】でした。
このいわしのしょうが煮は、骨ごと食べられるように調理されています。噛む回数が少ない子どもや、骨ごと食べるのが苦手な子どももいますが、しっかりと噛んで食べられるようになってほしいと思います。

4年生 生き物さがし

画像1 画像1
4年生は、ゲストティーチャーをお招きして、学校の中で「生き物さがし」の学習をしました。
ゲストティーチャーの皆さんは、授業前に校内を回ってあらかじめどこにどんな生き物がいるかを探して下さりました。この時期になると、冬ごもりのために木の幹の中や土の中・落ち葉の下に身を潜めている生き物もたくさんいます。夏にも生き物さがしの学習をしましたが、子どもたちは夏と冬の違いにもよく気づくことができていました。

12/13の給食

画像1 画像1
今日の献立は【和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・いり黒豆・パン(1/2)・牛乳】です。
焼きそばやスパゲッティの時に、通常の半分のサイズの小さめのコッペパンがついてきます。炭水化物同士と思われるかもしれませんが、学校給食は摂取カロリーが細かく規定されており、それがパンがついてくる原因です。学校給食は、学校給食法をはじめとする様々なルールのもとで運用され、衛生面と栄養面にたくさんの配慮がなされています。

12/12の給食

画像1 画像1
今日の献立は【さばのみぞれかけ、すまし汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳】です。
学校給食で出る魚には、骨のほとんどない(除去された)ものが多く出されますが、今日のさばは骨のあるものでした。それを上手によけながら食べるのは、子ども達にとって、簡単なことではありません。今日の給食は食べ終わるのに時間がかかった人も多かったようです。それも学び、ですね。

12月の保健掲示

画像1 画像1
保健室前の掲示板は、12月は「風邪の予防」をテーマにしています。健康委員会の子どもたちが、先生の風邪対策をインタビューしてまとめました。
ビタミンCを摂る、手洗い・うがいをする、よく食べる、よく寝る、加湿器を使うなど、いろいろな風邪対策が一覧で見られるようになっています。

風邪をひかないように周りから声をかけられて行動するのではなく、子どもたちが自分自身でも気をつけて行動できるように育てていきたいと考えています。ご家庭でもお子さんに「風邪をひかないために、あなたはどんな対策をするの?」と聞いていただければ、子どもたちの意識も高まることと思います。ご協力を宜しくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31