10月3日(木)は全学年14:45下校です。 10月の主な行事 1日通知表配布 3日全学年5時間授業14:45下校 7日5年研究授業 9日・10日6年修学旅行 10日PTA給食試食会 11日6年給食後下校 17日5年稲刈り 19日みな小カーニバル 21日4年研究授業13:40下校(4-1以外) 23日3・4年お話会 24日クリーンデー 5年非行防止教室 25日5年出前授業(メグミルク) 28日就学時健康診断全学年13:15下校

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生はC-NETとEnglish Lesson、3年生もEnglish Lesson!
 The children were doing their best.

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽の学習。手洗い、消毒、換気、距離をとり、フェイスシールド….、感染症対策を徹底しながら、リコーダーに取り組んでいます。がんばれ!4年生!

「いじめについて考える日」

画像1 画像1
画像2 画像2
「いじめについて考える日」
 今日は1時間目の時間を使って、全クラスで取り組みました。
 まずは、私からの話。
(前略)
お父さん、お母さんからいただいた大事な大事な「いのち」を大切にしてほしい。そして、「自分のいのち」を大切にするのと同じように、「お友達のいのち」も大切にしてほしい。
 そんな大事な「いのち」、かけがえのない「いのち」を粗末にしてしまう、やってはいけないことのお話を今からします。

「私たち人間は、目、鼻、耳、舌、肌でいろいろなものを感じます。もう一つ、感じる場所を持っています。どこだと思いますか? そう『心』です。私たちが自分で自分のおでこを叩いたときに「痛い」と感じるように、『心』も「痛い」と感じます。
 1人1人に心があります。みなさんにも、校長先生にも。心はありますが、誰にも見えません。見えないですが、心は傷つくことがあります。例えば、こんなことで…

「死ね」「きもい」などの悪口、言葉の暴力。
「たたく」「蹴る」などの暴力。
「落書き」「ものを隠す」などのいやがらせ。
失敗や、人とちがっていることを「笑う」「話し方や走り方を真似する」からかい。
「あの子とは話すの止めよう」とその人が来たら急におしゃべりをやめる。無視。

 このようなことで、人の心には尖った矢がぐさっと刺さります。長吉南小学校にいじめられている人がいるとしたら、その人の心はこんなふうにひどい矢が刺さっています。もっとたくさんの矢が刺さっているかもしれません。こんなことが毎日続くと、この心は引き裂かれたり、壊れたりしてしまうかもしれません。学校に行くのイヤやなぁ、家から出たくないなぁ、と思う人が出てくるかもしれません。
 こんなふうにいじめの矢が突き刺さっている友だちがまわりにいませんか?
 いるのに、見えているのに、知らないふり、見ないふりをしていませんか?
 (後略)

 この後は、各クラスで先生からの話や子どもたちの話し合いが行われました。ご家庭でも、「いじめ」について、ぜひ話題にしていただければありがたいです。

 子どもたちは未熟です。失敗もたくさんします。でも、許されない失敗は、保護者のみなさんと私たち教職員で教えてあげなければいけません。守ってあげなければいけません。子どもの変化に気づけるようにアンテナを張り、連携をとりながら、見守っていきたいと考えています。よろしくお願いします。

今日も元気に

画像1 画像1
 汗ばむ陽気だったのが嘘のように、今日は少し肌寒い一日でした。おまけに、懇談会中は10分の休み時間!それでも元気な子どもたちです。すばらしい!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は『金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、コッペパン、いちごジャム、牛乳』でした。
 ツナと野菜のオイスターソースいためは、子どもたちが大好きなツナと野菜を炒めていて、味付けもしっかりとしたしていて、パンにもよく合っていました。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 C-NET4・6年 6年生を送る会(5・6h)
3/9 6年茶話会(5・6h)
3/10 フレンズ集会