2月22日 8年薬物乱用防止教室3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 8年薬物乱用防止教室2![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 8年薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、興味本位の薬物乱用が、体や心に及ぼすおそろしい影響について、動画を視聴して学びます。 2月22日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 真っ赤で甘いいちご。子どもたちにとても人気ですが、実は果物ではなく野菜の仲間です。実際は、果物と同じように食べられていることから「果実的野菜」とも呼ばれています。いちごには、風邪の予防などに効果があるビタミンCが豊富に含まれていて、いちご5個で1日に必要な量のビタミンCを補えるそうです。 2月22日 小学校授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は算数で立方体と直方体について学びました。 5年生はICT担当教員による情報モラル教育を行いました。 |
|